そこらへんのものじゃつまらない(というかあいつはそんなものたくさんもってる)。 高価なものだってつまらない(芸がないじゃない!)。 かといって、あ・た・し、なんて言ったらお父様が泣く。 「・・・というわけで、リボーンの欲しいものって何?」 「その前につく言葉はねぇのか」 「ああ、お誕生日おめでとう、リボーン」 何歳だったっけ。 ニッコリ笑ってヒラヒラ手を振ると、リボーンははぁと溜息を吐いた。 そんなことはどうでもいいから、さっさと教えていただきたいんですけど。 「で、何?」 「」 「お父様と戦ってくれるなら」 間髪いれずに返してきた言葉に、あたしはニッコリと笑顔で言った。 するとリボーンがそれ以上何も言わずに押し黙った(誰だって氷河期に飲まれたくないと思うでしょう?)。 「ほら、明日はお父様の誕生日じゃない?」 「ああ」 だからね、とゴソゴソとあたしは鞄を探った。 「お父様の誕生日プレゼントはお母様と被らないようにして、結局ネクタイにしたんだけど・・・リボーンの誕生日って何あげたらいいのかわかんなくて」 ちなみにお母様はリボーンに手作りのボンゴレフィットチーネを作ってあげていた(リボーンの好きな食べ物だからなぁ・・・)。 今日も明日もケーキに料理にお菓子にたくさん作るのに、よく頑張るよなぁ、お母様。 それはおいといて、リボーンに何をあげたらいいか、だ。 「ありきたりなものじゃつまらないし、高価なものって芸がないし買えないし、あ・た・しとかって言ったらお父様に泣きつかれるだろうし」 「確かにな」 あたしの言葉にリボーンは納得したように頷いた。 って、納得されても困るんだって! 「で、何がいいの、リボーンは」 そう言うと、リボーンが考えるように手を顎にあてて、すこし黙った。 「・・・歌」 「は?」 ニヤリとリボーンが笑う。 「あるだろ、誕生日を祝う歌。あれでいい」 いや、そりゃ知ってるけどさ・・・何ていうか、あたし人様にお聞かせするほど美声じゃないよ? そう主張してみるも、いいから歌え、と言われた。 「じゃあ、ちょっくら失礼しまして」 ゴホンとらしく喉を鳴らせて、それからリボーンの前に向いた。 「はーっぴばーすでーとぅーゆー」 全然英語らしくないけど、それでもリボーンは馬鹿にしないで聞いてくれた。 「はーっぴばーすでーとぅーゆー」 なんかさ、色々あったらしいけど、あたしとしてはリボーンが生まれてきたのはすごく嬉しいから。 「はっぴばーすでーでぃーあ、リボーン・・・はーっぴばーすでーとぅーゆー」 生まれてきてくれて、ありがとう。 「リボーン、誕生日おめでとう!」 |