意識し始めたのは、小学六年生になった年のことだった。 「ぬーえー、大好きー」 「あー、はいはい」 べたーっと後ろにくっついてるのは孤児院の一人の。 京都まで家出をやらかした超心配の種だ。 まぁ、つっても最近は大人しいし、いい子だし、こうやって妹みたいなに大好きといわれるのは悪い気はしない。 むしろ、大歓迎だ(兄として)。 「・・・だったんだけどなぁ」 俺は盛大に溜息を吐いた。 「どーしたの?鵺」 後ろからが乗り出すように顔を出してきて、首を傾げた。 「ばっ、落ちるだろ!」 「落ちないよー!鵺にしっかり捕まってるもん」 そう言うと、は俺の首に腕を回してしっかりと抱きついた。 いや、これは可愛いじゃれ合いだぜ、兄と妹の。 「仕方がねぇなぁ」 というと、は笑う。 問題はこれじゃない、これじゃなくて。最近『兄として』とか『妹として』とかつけないと、可愛いとかいえなくなってきた、気がする。 イヤ、チガウンデスヨ・・・ソウジャナインデスヨ・・・ウンウン。 って、誰に弁解してるんだ、俺。 「ね、鵺、鵺!明日一緒に買い物に行こう?」 「んー、昼からならいいぜ?」 正直に告白しよう。 「じゃあ約束ね!」 俺は、を(恋じゃないけど)意識し始めている。 「恋ね。それは恋よ」 「ちげぇよ」 何で俺は圭に色々と暴露してしまってるんだろうか(だって怖ぇんだよ、こいつ)。 「何が違うっていうのよ。そうやって『兄として』とか『妹として』とかってつけないと可愛いっていえないんでしょ?」 「俺はそこまで言った覚えがねぇんだけどな・・・」 「んー、あたしってばエスパーだから」 何で知ってんだよ、というとサラリと流された(まぁ、こいつならエスパーでも納得できる)。 「とにかくそれは恋なのよ」 「だから恋じゃねぇっつってんだろ!」 は女の子としてみれねぇって小4の時にキッパリと言ってふってんだよ!というと、圭はチチチと指を振った。 「女の子は2年間で変わるものよー。ほらほら、考えてごらんなさい。小4の時とは全然違うでしょ?」 「そりゃ・・・そうだけど。だからって、赤ん坊の時から一緒にいたんだぜ?んな恋とかに――」 「甘いわね!恋ってのはいつ落ちるかわからないから恋なのよ」 どうしてもコイツは俺がに恋をしていると認めさせたいらしい。 「だから違うっつってんだろ。恋じゃねぇって」 そう言うと、今度はビシっと人差し指を向けられた。 「阿呆ね。恋じゃないって言葉は、恋をしてますと同義語なのよ!」 そんなこと聞いたことねぇよ・・・。 |