「おや、不機嫌そうだね、トリックスター」 「スピさん」 夜の大きなビルの上で、突然かけられた声に、あたしは振り返った。 不機嫌そうに・・・見えたのかな・・・? 「そんなことないよ。相変わらず、空は綺麗だしな」 むしろ、ご機嫌だよ? というと、スピさんは、納得しないように、苦笑してくれた。 「そうだね」 本当にいい夜だ。 と呟いたスピさんの視線の先には、大きく光る月。 丸くて、大きくて、どこまでも、吸い込まれそうな。 「吸い込まれて、いけたら楽だろうけどね」 修行するたびに、空へと飛ぶ彼の思いが募った。 トリックスターとして名を連ねていくたびに、彼に会いたくて仕方が無かった。 でも。 「やっぱり、不機嫌そうだね、トリックスター」 苦笑するスピさんに、あたしは曖昧な笑みで返した。 「そうかもな。・・・俺の月は、傍にあるように見えるのに。それなのに、手が届かないくらいに遠いんだ」 す、っと手を伸ばすけど、月には届かない。 夜の鳥には、永遠に届くことがない。 「――――なんてな」 ニカっと笑うと、スピさんも微笑んでくれる。 こうやって率直に聞かないところが、大人の人のいいところだと思う。 知らないでいてくれるって、素晴らしい。 「じゃあ、俺はそろそろ飛んでくるよ」 どこへ、とはいわずに、A・Tのロックをはずした。 「ああ、またね、トリックスター」 トリックスター、トリックスター。 あたしは道化師で構わない。 方法を間違えた。 傍にはいれたけど、彼に見てもらうことは、永遠に叶わない。 「あーあ、損な性分・・・」 それでも今更この関係を壊してまでも、見てもらおうとは思えない。 離れていかれるより、よっぽどいいから。 胸が痛む。 トリックスター、トリックスター。 あたしは道化師、愚かな道化師。 「それでもあたしは」 笑みを絶やさず歌いつづけるの。 |