「さ、わだ、くん?」
宿題のノートを忘れて教室に帰ると、夕焼けに照らされた中、特徴的な茶色の髪の沢田君がそこに居た。

さん」
ふと気付いて顔を上げて、それから苦笑しながら沢田君があたしの名前を呼んだ。
夕焼けは沢田君の背中から照らされていて、逆光と笑顔に、あたしは息を呑んだ(まるで、今すぐにでも消えてしまいそう)。


「どうしたの?」
ドアで固まっているせいか、固まっているあたしに沢田君が声をかけた。
「あ、しゅ、宿題のノートを忘れちゃって」
そう言うと沢田君が「そうなんだ」と笑ったので、あたしは机に向かって歩き出した(視線が追ってくる気がした)。
ガタリと椅子をどけて机の中からノートを取り出した(一つだけ赤いからすぐわかる)。それを鞄の中に入れて椅子をおさめて、振り返った。

「さわだ、くん?」

情けない声が出てたと思う。
心臓もバクバク言って、ひょっとしたら外に聞こえてしまうかも、なんて汗が伝った。
ぎゅっと握った手は震えて、夕焼けでよかった、なんてあたしは色々と考えた。


(だって・・・)

だって、沢田君が振り返って、あたしを見ている。


さん・・・」
沢田君があたしをじっと見る。
何で目を見てくるんだろう(こっちを向いているだけならまだ、大丈夫だったのに)。
「な、に?」



「・・・・・・・・・・・この問題、分かる?」
ガクリ、と崩れたのは決してあたしだけじゃない。
すぐに外された視線に、もったいなかったな、なんて思いながら、あたしは沢田君に近づいた。

「どこ?」
と沢田君のプリントを覗き込んだ(もう土日過ぎたらイタリアに行くのに、律儀だなぁ)。
「ん、ここ」
と指す問題にあたしは目を向けた。




「・・・ごめん、こんな遅くまでつき合わせて・・・」
苦笑する沢田君にあたしはううん、と首を振った。

どっぷりと暗くなった外に、沢田君が「送るよ」といって、今あたしと沢田君は肩を並べて歩いていく。
この時間がずっとずっと(それこそ永遠に)続けばいいのに、なんて思っていたけど、あっさりと家に着いてしまった。


「それじゃ」
そう言う沢田君に、あたしは思わず沢田君の服を掴んだ。

さん?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・し、しまったっ!
な、何ドラマのヒロインみたいなことしてるんだろう、あたしってば。
ああ、数秒前に戻って、自分を総動員の理性で止めておけばよかった!!なんて後悔しても、もう過ぎた時間は戻らない。


「あ、の」
バクバクと心臓が鳴った。
声も震えていた。
目の前の沢田君は驚いた顔をしてたけど、すぐににっこりと笑った。

「落ち着いて。大丈夫、ちゃんと聞くから」
優しい優しい笑顔で笑われて、あたしは大きく息を吸った。


「何で、イタリアに行くの?」





5日目、想いは零れた



( 聞きたいの、曖昧な言葉じゃなくて、君の口から )